博物館明治村は、明治時代の建築物を保存・展示する野外博物館として、1965年3月18日に開村しました。犬山市郊外、入鹿池に面した美しい100万平方メートルの丘陵地には、聖ヨハネ教会堂をはじめとする11件の国の重要文化財を含む、60以上の移築復原された建造物が点在しています。
また、村内ではSLや京都市電が運行されており、実際に乗車してその歴史的な魅力を体験することができます。
詳細
住所 | 〒484-0000 犬山市内山1 |
公共交通機関 | 【電車】名鉄「名古屋」駅から、名鉄犬山線「犬山」駅下車。東口から明治村行バスにて約20分 【バス】名古屋駅「名鉄バスセンター」または「栄」から明治村行バスに乗車 |
営業時間 | 9:30~17:00(季節やイベント開催等による変動あり) |
休業日 | 夏季・冬季に不定期で休村日あり ※ 公式サイトをご確認ください |
料金 | 【入村料金】 大人 2500円、高校生 1500円、中.小学生 700円 ※未就学児と明治生まれの方はは無料 |
お問い合わせ | 0568-67-0314 |
駐車場 | 有り / 有料 ◎普通車:900台(1,000円/1回)※12月~2月は500円/1回 ◎バス:100台(1,500円/1回) |
公式サイト | https://www.meijimura.com/ |
Google Map
ひとこと
明治時代風の衣装を着て、明治の建築物をみたり汽車に乗車したりする事ができます!あそびから食べ物まで明治時代を感じてみませんか?
コメント