香嵐渓

豊田市

香嵐渓は四季を通じて美しい景色が広がります。特に秋になると、約4千本の木々が赤や黄色に色づき、巴川の川面を鮮やかに飾ります。毎年、11月1日から30日には「香嵐渓もみじまつり」が開催され、様々なイベントが行われるほか、日没から21時まではライトアップがあり、昼間とは違った幻想的な紅葉の風景を楽しめます。
でも、香嵐渓は紅葉だけじゃなく、山野草が豊富に育っている場所でもあります。特に、3月下旬から4月上旬にかけて咲く「かたくりの花」の群生は圧巻で、広さ約5千平方メートルにもわたって広がる薄紫色の花々がまるで絨毯のように広がり、その可憐な姿は「スプリングエフェラメル(早春の妖精)」とも呼ばれています。この美しい光景を一目見ようと、多くの人々が香嵐渓を訪れます。

詳細

住所〒444-2424 豊田市足助町飯盛
公共交通機関【電車】◎名鉄豊田線「浄水」駅より、とよたおいでんバスさなげ足助線(百年草行)に乗換え、「香嵐渓」バス停下車。徒歩すぐ
◎名鉄三河線/豊田線「豊田市」駅より、名鉄バス矢並線(足助行)に乗換え、「香嵐渓」バス停下車。徒歩すぐ
◎名鉄本線「東岡崎」駅より、名鉄バス岡崎・足助線(足助行)に乗換え、「香嵐渓」バス停下車。徒歩すぐ
営業時間散策自由
休業日散策自由
料金散策自由
お問い合わせ052-681-8928(白鳥庭園管理事務所)
駐車場0565-62-1272(足助観光協会)
公式サイトhttps://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/22/

Google Map

ひとこと

県内でも有数の紅葉の名所で秋のシーズンには多くの人々がここを訪れます。
美しい色づきを見たい方はぜひここへ!

コメント